クラブ理念
- グランヴォーチェに所属することがひとりひとりにとって自慢できるクラブを目指します。
- サッカーを通じて、成長すること、感動することを共有できるクラブを目指します。
- 柏崎市にサッカー文化を根付かせます。
クラブコンセプト
育成方針

1.どこへ行っても花を咲かせられる選手の育成。
グランヴォーチェはどこへ行っても花を咲かせる選手の育成を目指します。
グランヴォーチェで活躍することももちろん嬉しいです。
しかしその先のサッカー人生のほうがこどもたちにとっては長いです。
人によって成長のスピードはさまざまです。
足の速い子や遅い子、背の高い子や低い子、考えるスピードの速い子、遅い子。
中学生で花を咲かせる選手、高校で花を咲かせる選手
大学で花を咲かせる選手、おとなになって花を咲かせる選手
どこの環境でも花を咲かせることができるような芽をこの年代で育成します。
どこへ行っても花を咲かせられる選手の育成を目指します。

2.チームの為に自分を生かせる選手の育成
こどもひとりひとりに長所は必ずあります。
ひとりひとりの長所を伸ばし、その長所ではだれにも負けないと自信を持って言えるようにします。
その長所をチームのためにどう生かしていくか。
自分のために使うのではなくチームのために自分の能力を使える選手を育成します。
自分の能力を組織のために使うことはサッカー以外にも必ず役に立ちます。
チームの為に何ができるかを常に考えられる選手の育成を目指します。

3.サッカーを続けていく選手の育成
おとなになって小学生からやってきたものどれだけありますか?
続けることって簡単なようで一番難しいものだと思います。
続けられることの根底には好きや楽しいという感情が必ずあると思います。
好きや楽しいが上手くなりたいになり、試合に勝ちたい!だから練習しようということに繋がります。
おとなが勝ちたい!と思ってしまうことは当然です。
しかしこどもが勝ちたいと思わないとサッカーが楽しくなくなってしまいます。
またサッカーが楽しいものからやらなければいけない義務になってしまいます。
こどもが楽しい!もっとサッカーがしたい!上手くなりたい!と思える自然な環境を整えます。
その先にずっとサッカーを続けていくような選手の育成を目指します。
どんな難しい技よりも難しい、当たり前のプレーを当たり前にできる基礎を重要視します。
そしてプレーの基準、当たり前の基準をより高くしていくことが上手くなる最短ルートだと考えています。
そしてこのクラブから世界に羽ばたいていくような選手を育成できるよう、日々努力していきます。
グランヴォーチェが他のクラブと違うこと

サッカー以外のことも大切に
毎週末試合。週末は1日試合。平日も毎日練習。
気づいたら毎日サッカーで時間がない。サッカーを始めてから家族旅行に行っていない。
グランヴォーチェはそのようなクラブではありません。
こどもの「やりたいからやる」「好きだからやる」を大切にします
こどもだけの時間、家族で過ごす時間も大切に考えています。

熱中できること、それがうまくなりたいにつながり、練習するにつながる
今のこどもたちは環境に恵まれている。昔よりも努力する気持ちが少ない。とよく言われています。
選ぶものが多くなった分、何かと中途半端になりがちです。
しかし、ひとつ熱中できるものを見つけたとき、原石は輝きはじめます。
熱中できるものは上手になりたいと思います。うまくなるためにたくさん練習します。
サッカーがこどもたちの中でそうなれば、練習することを考えるでしょう。
こどもにとってサッカーが熱中できるものになるように我々は努力します。
指導者紹介
監督

生年月日 | 1992年12月12日 |
---|---|
担当 | U-12 |
一言 | 成長と感動を”熱く”共有しましょう! |
選手歴 | サッカー:柏崎イレブン→アルビレックス新潟柏崎JY→新潟産業大学附属高校 フットサル:日本大学フットサル部→Volviendo郡山→グランヴォーチェ柏崎 |
保有資格 | JFA公認サッカーC級ライセンス JFA公認フットサルC級ライセンス サッカー3級審判員 |
コーチ
小幡 宣博
生年月日 | 1983年2月17日 |
---|---|
担当 | キッズ、U8 |
一言 | 「できた!」という感動を伝えます! |
選手歴 | 【サッカー】 宮城県利府町立しらかし台中学校サッカー部 宮城県仙台第三高等学校サッカー部 岩手大学サッカー部 【フットサル】 CIBIE’S 【ビーチサッカー】 ペレデラーコ→カベーラ新潟 |
保有資格 | サッカー4級審判員 |
コーチ
安達 拓弥
生年月日 | 1983年11月25日 |
---|---|
担当 | U-10 |
一言 | 無限の可能性を広げます。 |
選手歴 | 【サッカー】 柏崎工業高校⇨コルサーカ柏崎 【フットサル】 CIBIE’S 【ビーチサッカー】 カベーラ新潟 |
保有資格 | JFA公認サッカーC級ライセンス サッカー3級審判員 フットサル3級審判員 |
コーチ
佐藤 蘭丸
生年月日 | 1994年9月27日 |
---|---|
担当 | U8、U9 |
一言 | 柏崎という小さな町からビッグクラブを‼︎ |
選手歴 | 【サッカー】 柏崎FC→柏崎工業→コルサーカ柏崎 【フットサル】 CIBIE’S→グランヴォーチェ柏崎 |
保有資格 | JFA公認サッカーC級ライセンス サッカー4級審判員 |
コーチ
笹川 智弘
生年月日 | 1993年5月26日 |
---|---|
担当 | GK |
一言 | 一緒に成長していこう! |
選手歴 | 【サッカー】 柏崎イレブン→アルビレックス新潟柏崎jy→新潟産業大学附属高校 【フットサル】 グランヴォーチェ柏崎 |
保有資格 | JFA公認サッカーC級ライセンス サッカー4級審判員 フットサル3級審判員 |